この記事では、Oculus Goのおすすめ無料アプリ・ゲームを紹介します。
Oculus Goを買ってみたけど、いざ使い始めると何をやればいいんだろう?と思ってしまいます。そんな時は、無料で楽しめるアプリやゲームを試してみてください。
無料コンテンツだけでもかなり豊富なのがOculus Goの魅力の一つです。その中から今回は自分もやってみて良かった無料のアプリ・ゲームの紹介します。
ちなみにアプリ・ゲーム以外にも個人のホームシアターとしてもかなり魅力的なので動画コンテンツもおすすめです。
【合わせて読みたい】
目次
Coco VR

こちらはPixarが提供するコンテンツ。映像はさすがのクオリティですし、映画の中に入り込んだようなVRならではの没入感を体感できます。短めのコンテンツではありますが、まずVRの良さを味わうには間違いないコンテンツです。
| 言語 | 英語スペイン語(メキシコ) |
| カテゴリ | エンターテイメント |
| ジャンル | カジュアル 探検 映画 |
| 開発者 | Magnopus, Walt Disney Studios |
Unity-chan! Candy Rock Star Live Stage!

Unity-chan! Candy Rock Star Live Stage!
Unity公式キャラクターであるUnityちゃんが(大鳥こはく)が、目の前で「UNITE IN THE SKY」を歌ってくれるというコンテンツ。もちろん、普通に鑑賞するだけでもVRの没入感でライブ感を感じられるコンテンツですが、ローアングルやハイアングルに360度いろんな方向から見られるという360度コンテンツならではの楽しみ方ができるコンテンツです。
| 言語 | 英語 |
| カテゴリ | エンターテイメント |
| ジャンル | ミュージックビデオ |
| 開発者 | Unity Technologies Japan G.K. |
※年齢別レーティング:Ages 13+
Wonderglade

妖精のガイドに従って、遊園地でさまざまなゲームで遊ぶコンテンツ。Wiiのようにコントローラを動かすことで、いろいろなゲームを体験できます。体全体のトラッキングには対応していないOculus Goですが、以外といろいろなことができる面白みを感じてもらえるコンテンツです。
| 言語 | 日本語含む多数言語対応 |
| カテゴリ | ゲーム |
| ジャンル | カジュアルシミュレーション |
| 開発者 | Resolution Games |
Dead and Buried

迫ってくるゾンビや遠くのスナイパーを撃ち倒すゲーム。こちらもVRならではの、その空間にいるかのような没入感でゲームの臨場感が味わえます。無料ではありますがOculus社のコンテンツなので、なかなかボリュームもあって長く楽しめるコンテンツです。
| 言語 | 英語 |
| カテゴリ | ゲーム |
| ジャンル | アクション アーケード シューティング ソーシャル |
| 開発者 | Oculus |
ワンオペ VurgeR

オンオペでハンバーガーショップを回すゲーム。開発元は日本のDazzle社です。難易度も3段階あり、長く楽しめるコンテンツです。
【追記】詳しいレビュー記事を書きました。こちらも合わせてどうぞ!
| 言語 | 英語 日本語 |
| カテゴリ | ゲーム |
| ジャンル | シミュレーション |
| 開発者 | Dazzle |
Sphere Toon – VR Comic

こちらはVR×漫画のコンテンツ。自分が主人公の視点に立って漫画の世界に入ったような体験ができます。対応言語が韓国語と英語ですが、かんたんな英語なので十分楽しめると思います。実写やアニメの世界に入り込むのとはまた違った体験ができて面白いコンテンツです。
Art Plunge Preview

レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」やフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」などの有名な絵画の中に入れるコンテンツです。絵画の中の人物も動いており、実写やアニメとはまた違った仮想空間を体験できます。
このアプリは「Art Plunge」のプレビュー版となっており、製品版の「Art Plunge」は190円の有料コンテンツになっています。気に入ったら、是非そちらも楽しんでみてください。
まとめ
この記事では、無料で楽しめるOculsu Goのおすすめアプリ・ゲームを紹介してきました。
他にもたくさんコンテンツがあるので、いろいろ試してみてくだいさい。



masatoshihanai.com