この記事では、JetBrains社が提供するIDEを購入した際に知っておきたい設定方法と参考になる記事を紹介します。
7/30〜8/1にかけてパーソナルライセンス全品50%OFFセールが開催されています。久々のセールなので、迷っている人は是非。継続でも使えますよ!
【詳細はこちら】
IntelliJやPhpStormなどのJetBrains社のIDEは、とても多機能で便利な統合開発環境です。
プラグインなどのついかなしで、多くの言語をそのまま強力に補完してくるなど設定しなくてもすぐに使えるのが特徴の1つです。
ただ色々な機能が搭載されているため、使い始めて少し経っても「え!そんな便利な機能が!!知らなかった…」と言うことがよくあります。
なので、今回は実際にJetBrainsユーザーの僕(とは言ってもPhpstorm→IntelliJで通算1年弱)が最初に知りたかった設定と参考になった記事を紹介していきます。
JetBrains IDEを使いはじめた時に知りたかった情報と設定
IntelliJもPhpStormもWebStormも使い方はよく似ている
JetBrains社のIDEはたくさんあります。なので、最初のころ情報を探す時に「RubyMineを使って〇〇」「PyCharmの△△が便利」など商品名で別れていて、
「自分の持っているIDEと違うから関係ないのかな?」
と思っていましたが、実は違います!
どのIDEもよく似ているため、どれか1つのIDEでできる場合は違うIDEでもできることが多いです。厳密に言うと、WebStormにはないSQL系の機能はなかったり、専門のIDEでしかできないことも少しはありますが、基本設計はよく似ています。
なので、他のIDEの情報も含めて調べてみると情報量が増えます。(Web系だとIntelliJが網羅しているので、情報が揃っている印象。)
JetBrains IDEを日本語化する方法
JetBrains社のIDEは海外製のソフトなので、表示が英語です。英語に苦手意識がない人は、そのまま使っても支障はないと思いますが、僕は最初のうち用語の意味が分からなくて調べることが多々ありました。
しかし、JetBrains社製のIDEには純正ではありませんが、日本代理店の1つであるWillBrains社製の日本語化のツールがあります。
10年以上の実績があり、しかもツール自体は無料で使えるので便利です。僕も使っていますが、日本語の精度も良く違和感なく使っています。
少し前まで設定が少し面倒だったのです、今はアプリ化されており簡単に日本語化できるのでおすすめです。
日本語化ツールはこちらからどうぞ(リンク先:WillBrains公式サイト)
メモリの割り当てを変更する
JetBrains社のIDEは、IDEだけあって動作が重めです。(それでも他のIDEよりはマシ)
ですが、それは初期設定のメモリの割り当てが少ないことが原因かも。
メモリの割り当てを変えるだけで解決する場合も多いので、もし動作が思いと感じたら変更してみまししょう!
僕は4096mにしています。
あわせて設定しておくと便利なのがmemory indicatorの表示。
画面右下に現在のヒープレベルとメモリ使用量が表示されるようになる。
クリックするとガベージコレクタ―が実行される🎊#IntelliJIDEA #PhpStorm #WebStorm pic.twitter.com/UYTYyswrYf
— 鹿野壮@ICS (@tonkotsuboy_com) 2018年3月23日
また、このツイートでも紹介されているように、メモリの使用量を表示するようにしておくと、クリックするとガベージコレクター(メモリの断片化を解消する機能)が実行されて、重いのが解消される場合があります。
【番外編】JetBrains IDEのキーバインをVimにできるプラグイン「IdeaVim」
元使っていたエディターと同じキーバインにしたい!と言う人は多いのではないでしょうか?その中でもVimはファンが多いからかプラグインが準備されています。
キーの割り当ての変更も自由自在なので、他のエディターに似せている人も検索すると出てくるので、あなた好みにしてみてください。
JetBrains IDEを使う上で参考になる記事とTwitterアカウント
JavaScriptのプログラミングはこれだけ効率化できる!
使用歴5年目のエンジニアが送るWebStormの厳選神業集
この記事は、株式会社ICSのオウンドメディアICS MEDIAの記事なのですが、WebStorm愛がすごい!
JavaScriptをWebStormでプログラミングする時のテクニック集なのですが、他の言語やIDEにも通じつJetBrains社のIDEの普遍的な便利な使い方が紹介されており、たまに読み返して一つずつものにしようとしています。
この記事を書かれている鹿野さんのWebStorm愛がすごくて、Twitterでも色々なテクニックや最新バージョンに追加された機能の紹介しもしてくれているので、よかったらフォローしてみてください。
【Twitterアカウント】鹿野壮@ICS(@tonkotsuboy_com)
また、ICS MEDIAでは他の方もWebStorm中心に関連記事を書いてくださってるので、いろいろ読んでみてください。
DroidKaigi 2018 – Android Studio30分集中超絶技巧100選
こちらは、記事と言うか動画なのですが、こちらもAndroid Studioのテクニックを紹介しているのですが、他のJetBrainsのIDEに応用がきくテクニックが目白押しです。
こちらは最近見つけて、少しずつ試して覚えているところです。
こちらの動画でプレゼンしているのがJetBrains社製品の日本代理店の1つ株式会社サムライズムの社長である山本裕介さん。僕もこの代理店で購入させていただきましたが、日本語で対応していただけるのが助かりますし、いつ休んでるんだ?ってぐらいのレスポンスが早いです。
山本さんもツイッターもされており、気楽に質問にも答えていただけたので、JetBrains社のIDEのことで困ったら山本さんに聞けば間違いありません。最新の情報やハンズオンセミナーの情報なども呟かれているいるのでフォローしてみてください。
去年発売された本もチュートリアル形式で基本的な使い方が分かりやすく解説されています。タイトルこそIntelliJ IDEAですが他の記事同様、他のIDEでも参考になりました。僕もPhpStormを使い始めた時に買って読みました。
JetBrains公式マニュアル日本語版β
こちらは公式のマニュアルです。日本語版が発表されたのは比較的新しいので、長く使っている人は逆に知らないかも。
PhpStormでVueを始める時の設定ガイドの日本語ドキュメントあるんだ!
他のフレームワークの設定ガイドもある。WebStormとかIntelliJのページもあるし、参考になる。https://t.co/ANKQacnwVn— 花井雅敏@名古屋市守山区のWebデザイナー (@hanamasa0201) August 1, 2018
インストール方法から基本操作はもちろんなのですが、僕が便利だなぁと思ったのがこのつぶやきでも書いてますが、VueなどのJSフレームワークをより快適にIDEで使うための設定方法などが解説されており、IDEの環境構築にも役立ちそうです。
各IDEの日本語ショートカットキー一覧表も揃ってます
ちなみに、トップページの下部に、プルダウン式で各IDEのWin/Mac/Linuxの日本語のショートカットの一覧表もあります。
ショートカットを覚える参考になるので、印刷して手元におきながら使ってみてください。作業が効率化されますよ。
まとめ
この記事では、JetBrains社が提供するIDEを購入した際に知っておきたい設定方法と参考になる記事を紹介しました。
JetBrains社のIDEの機能は、豊富なので自分なりにさらに探求してみてください。
まだ持っていない人も体験版がありますし、今セールをやっているので試してみてください。
下のリンクから購入していただくと、セール期間以外でも200〜1000円割引がされるので良かったらどうぞ。