【初心者でも簡単】無料のアクセス解析ツールを比較してみました!

アクセス解析ツールを使って、自分のサイトの分析していますか?

アクセス解析ツールというと、Googleアナリティクスが有名です。無料で色々な測定ができてとても便利なので僕も使っていますが、初心者の方にとっては多機能な分、解析内容が見にくく、ハードルが高くなってしまいがちです。

また制作受託先のサイトのアクセス解析するためにGoogleアナリティクスを使おうと思うと、Googleアカウントを作ってもらうのに携帯電話番号が必要になるなど、いろいろ面倒な場合もあります。

そこで今回は、初心者にも解析内容が見やすい無料で使えるアクセス解析ツールを紹介します。

 

※0円でWebマーケティングを学ぶ方法
ツールも大事ですが、Webマーケティングの基礎がないと効果が半減してしまいます。
最近はプログラミングスクールでもWebマーケティングを教えるコースも増えており、最初にベースとなる基礎を身につけるならTechAcademyの方が早いかもです。
TechAcademyは1週間の無料体験があるので、これを使ってWebマーケティングの基礎を学ぶのもありですね。

≫ TechAcademyの無料体験はこちら

アクセス解析って必要なの?

Webサイトを作る目的はさまざまだと思います。

  • 問い合わせの件数を増やしたい!
  • 自社のサービスを知って欲しい!
  • ECサイトで商品を売りたい!
  • 自分の体験を同じく悩みを抱えている人に届けたい!

ただ、いずれの目的を果たすためにも「まずどういうアクセスがあるのか?」を知るのが第一歩になります。

そのどういうアクセスがあるのか知るために大切になってくるのが、アクセス解析です。

今のサイトには何人来ていて、どのページが見られているのか?またどの時間帯に、どんな人が来ていて、それは注文に結びついてるのか?などが確認できます。その解析内容から、今後どのようにサイトを運用していくのか、対策を立て直し、改善を繰り返していきます。

なので、アクセス解析はWebサイトで何か目標を達成した人の羅針盤的存在なのです。

無料で使えるアクセス解析ツールを紹介

Googleアナリティクス

Googleアナリティクス

Google アナリティクスは、Googleが提供する無料アクセス解析ツールです。定番中の定番で、他の無料アクセス解析ツールと比べても総合力はNo.1です。シェアが大きいので関連書籍も多数出ており、情報収拾もしやすいです。

こんな人におすすめ

  • じっくり腰をすえてアクセス解析を勉強したい人

特徴

  • 世界で一番メジャーな無料のアクセス解析ツールなので、信頼性は高いです。
  • 関連書籍なども多く情報収拾はしやすいです。
  • Googleの他のサービスとの連携でさらに高度なアクセス解析もできます。

費用

無料

おすすめの参考書籍

Ptengine

Ptengine

Ptengineは、株式会社Ptmindが提供するヒートマップ機能もついたアクセス解析ツールです。3000PV/月、1サイトまでは無料プランで分析できます。こちらツールはアクセス解析が見やすいのももちろんですが、一番の特徴はヒートマップ機能があることです。ヒートマップとは、見られているところをより赤く、見られていないところをより青く表示する機能で、「ページのどこを見られているのか?」を詳細に知ることができ、一歩踏み込んだ解析ができます。この機能を使うために、Googleアナリティクスと併用しているユーザーもいるくらいなので、無料から試せるので一度試してみてください。

こんな人におすすめ

  • Googleアナリティクスよりシンプルなアクセス解析画面が欲しい方
  • ヒートマップ機能を使って、より細かく解析したい方

特徴

  • シンプルで見やすい管理画面。
  • 難しい設定なしに、ヒートマップ機能が使える
  • 無料プランだと、3000PV/月、1サイトまでしか使えない

費用

無料(※有料プランあり)

 

アクセス解析研究所

アクセス解析研究所

アクセス解析研究所は、元はQLOOKアクセス解析というサービスが終了後、リニューアル・パワーアップして登場した無料アクセス解析ツールです。こちらも無料ツールとは思えない充実っぷりです。また解析画面も見やすく初心者の人にもおすすめできます。無料プランでも基本、広告なしなのですが31日以上管理画面にログインしないと、サイトにロゴマークが表示されます。なので、確認のスパンが1ヶ月以上の方や受託案件では少し使いにくかもしれません。

デモサイト(アクセス解析研究所公式サイト内)

こんな人におすすめ

  • Googleアナリティクスはちょっとという初心者の方
  • アクセス解析の頻度が 1ヶ月以内の方

特徴

  • 流行りのUIのテイストで見やすい管理画面。
  • 最大16サイトまでアクセス解析可能
  • 無料プランだと、31日以上管理画面に、ログインがないと広告が表示される。

費用

無料(※有料プランあり)

忍者アナライズ/忍者アクセス解析

忍者アナライズ / 忍者アクセス解析

忍者アナライズ / 忍者アクセス解析は、老舗Webツールの会社である株式会社サムライファクトリーが提供する無料アクセス解析ツールです。こちらもシンプルで分かりやすいので、初心者にやさしいです。ただ無料プランでは広告が表示されます。PCだとそこまで気になりませんが、スマホだと少しきになるのでそこが許せるかが、選ぶ基準になりそうです。ただツールとしては使いやすいですし、有料プランも月420円なので候補の一つに入れてみてください。

忍者アナライズと忍者アクセス解析の違いは?と言われると、忍者アクセス解析の方がライトかな?という印象です。基本、忍者アナライズを使っておけば大丈夫だと思います。

公式サイトでも、違いが説明されています。

こんな人におすすめ

  • Googleアナリティクスはちょっとという初心者の方
  • 広告が出ても無料で使いたい方

特徴

  • 初心者にも分かりやすいシンプルな管理画面。
  • 無料プランだと、広告が表示される。

費用

無料(※有料プランあり)

i2i アクセス解析

i2i アクセス解析

株式会社エムフロの提供するアクセス解析ツールです。こちらもシンプルで分かりやすいので、初心者にやさしいです。ただ無料プランでは広告が表示されます。ただツールとしては使いやすいですし、有料プランもPCなら1000PVで1円、スマホだと200PVで1円と従量課金制ですが、価格自体は手頃なので候補の一つに入れてみてください。

こんな人におすすめ

  • Googleアナリティクスはちょっとという初心者の方
  • 広告が出ても無料で使いたい方

特徴

  • 初心者にも分かりやすいシンプルな管理画面。
  • 無料プランだと、広告が表示される。
  • 有料プランが、従量課金制で月々の料金が読みづらい。

費用

無料(※有料プランあり)

Research Artisan Lite

Research Artisan Lite

Research Artisan Projectの提供するアクセス解析ツールの無料版です。こちらも管理画面シンプルで分かりやすいので、初心者にやさしいです。しかも、無料版でも広告表示がありません。

ただ、今回紹介してるアクセス解析ツールと少し違い、サーバー設置型のアクセス解析ツールです。他のアクセス解析ツールが、自分のブログやサイトにコードを追加するだけで使えるのに対して、Research Artisan Liteはダウンロードしたファイルをサーバーにアップロードする必要があります。なので、自分のサーバーでWordPressなどを運用している場合は、問題ないのですが、はてなブログなどへの設置はできません。

ただ無料でいろいろな機能が使えるのは魅力なので、自分のサーバーで運用している人は検討してみてください。

こんな人におすすめ

  • 自分でサーバーを借りてブログやサイトを運営している
  • 無料でアクセス解析ツールが使いたい方

特徴

  • 初心者にも分かりやすいシンプルな管理画面。
  • 無料プランでも、広告が表示されない。
  • 自分のサーバーに必要なファイルを設置する必要がある。

費用

無料(※有料プランあり)

エースアナライザー

エースアナライザー

エースアナライザーは、Web制作会社である株式会社エーステクノロジーが提供する無料アクセス解析ツールです。こちらは、1つのメールアドレスで1サイトと制限がありもののアクセス数での制限もなく、解析画面もシンプルで使いやすそうです。無料ですが広告などの表示もなく、受託案件でも使いやすそうな 【2018年8月2日追記】解析タグにスマホでのみ表示される広告が埋め込まれていました。特にどこにも明記されておらず、初心者に不親切なアクセス解析ツールです。

デモサイト(エースアナライザー公式サイト内)

こんな人におすすめ

  • Googleアナリティクスはちょっとという初心者の方
  • 受託制作でお客様にアクセス解析をしてもらう制作者の方
  • スマホで広告が出ることを理解した上で使える方

特徴

  • 制作会社の作っているツールなので、実際のサイト運用に合った見やすい管理画面。
  • 月・日・時間・曜日別で見ることがかんたん。
  • 登録できるのは、1メールアドレス、1サイトまで。
  • タグないに広告が埋め込まれている。

費用

無料

大切なのはツールより、目標にあった解析

このように、一口にアクセス解析ツールと言っても様々な種類と特徴があります。

何となくアクセス解析ツールを入れていても、データを取っているだけになってしまいがちです。

しっかり実現したいことに合わせて、解析する指標を決め、データの解析結果を元にPDCAを回すのが大切です。

そのためには、Webマーケティングを学んで行くことも重要です。仕事などでやる前に、自分のブログなどを運用して実感を持って数値を追ってみるのが一番勉強になります。

今は、オンラインスクールなどもありますが、自分で運用するブログなどの実践が一番身になります。(僕も、Webマーケティングに関してはスクールで学んだわけでもなく、ブログのアクセスを伸ばすために本格的にやるようになって、知識が深まりました。)

ただ、ブログも運用するのに根気がいるので「モチベーションの維持」という意味では、オンラインスクールもありだと思います。

いずれにしろ、自分でやらないと始まらないので、一度アクセス解析ツールを入れて運用してみてください。

なお、おすすめスクールはTechAcademyというオンラインスクールで、無料プランなどもあるので、独学とも検討しつつがいいかなと思います。

まとめ

このように、アクセス解析ツールを提供する会社にも様々な種類と特徴があるので、自分が何を必要としているのかということを考えた上で、もっとも相応しいところを選ぶのが賢い方法といえるでしょう。

ただ総合力ではGoogleアナリティクスがNo.1なので、一度時間をとってしっかり勉強してみてはいかがでしょうか?