プロのデザイナーも使ってる!mojimo-mangaの魅力的な全36書体を事例付きで紹介!

この記事では、フォントワークスの提案する新しいカタチの年間定額制プラン『mojimo』の中の1つ。『mojimo-manga』の収録フォントを実例付きで紹介します。

グラフィックデザイン初心者の方だと、パソコンの中に入っているフォントだけだと「もう少しイメージにあったフォントがあれば、もっと良くなるのに」と言うことも多いのではないでしょうか。

でもフォントも1書体10,000円前後からのものが多いですし、年間定額制サービスもフォントメーカーの全部のフォントが使える代わりに結構いい値段するので、躊躇してしまします。

その悩みを解決するのが、今回紹介するフォントワークスの提案する新しいカタチの年間定額制プラン『mojimo』です。

この『mojimo』を使うと、ちょうどいいフォント数ををちょうどいい価格で使えます。

年間定額制プラン『mojimo』とは

「mojimo(もじも)」は、フォントワークスが提案する、フォントの新しいサービスです。
「ちょうどいい文字を、ちょうどいい価格で」をコンセプトに、特定の用途ごとに最適な書体、最適な価格を実現しました。
年間定額制プランでご提供します。

「mojimo」公式サイトより引用

この記事の公開時には、第一弾として『mojimo-manga』が提供されています。『mojimo-manga』はデザイナー・イラストレーターの方をはじめ、趣味で創作活動を行っている方、 同人誌を制作されている方に向けて、バリエーション豊かな書体36種類がが提供されています。

今後、他の用途ごとにも展開されていく予定なので、乞うご期待です。

【2018.9.5追記】第2弾商品として3パック同時提供

2018年8月28日に待望のmojimoの第2弾商品が提供されました。しかも3パック同時です。

  • mojimo-kirei(文字も綺麗)
  • mojimo-kawaii(文字も可愛い)
  • mojimo-oishii(文字も美味しい)

それぞれコンセプトに合わせて選ばれた各8書体が、1,200円(税別)/ 1PC / 1年間で使えます。

mojimo-mangaも含めて重複のない悩ましいラインナップになっているので、mojimo-manga契約済の僕も本文書体の中心のmojimo-kirei辺りを追加契約してもいいなぁと悩んでます。

mojimo-kirei/mojimo-kawaii/mojimo-oishii(公式サイト)

【2018.12.10追記】第3弾商品はインディーゲーム向けに提供

2018年12月6日に待望のmojimoの第3弾商品「mojimo-game」が提供されました。今度はインディーゲーム向けです。

一般的なフォントのライセンスは使用範囲がDTPやWeb制作に限定されており、映像やゲーム向けは高めの別ライセンスが用意されていることが多いです。

今回発表されたmojimo-gameは、12書体で4,800円と他のフォントに比べると割高に見えますが、ゲームで使えるフォントとしては破格の安さです。

フォント自体も、いろいろなジャンルのゲームに合うバリエーション豊かなフォントが準備されており、インディーゲーム制作者は必見です。

年間定額制プラン『mojimo-manga』の価格とライセンス

価格は、3,600円(税抜き) / 1年間です。入会金も不要です。

フォントワークスのLETS(入会金含む)やモリサワパスポートが使える書体数は違うものの5万円前後なことを思うと、驚異的な値段です。

また、趣味の創作活動の人をターゲットにしているものの、一部を除いて商用利用も可です。詳細については、公式ーページの使用許諾をお読みください。

mojimo-mangaの魅力的な全36書体を事例付きで紹介

気になるのは、どんな書体がmojimo-mangaに収録されているの?と言うことだと思います。

それについては、公式ページで全36書体をテストできます。すごく可愛いので、是非試してみてください。

mojimo-manga(公式サイト)

公式ページが充実のでその紹介だけでもいいのですが、サンプルはいくつあってもいいかなぁと思うので、ぼくの名刺のフォントをmojimo-mangaの全36書体に置き換えたサンプルを作ってみました。

フォントの違いが分かりやすいように、フォントのみ変更しています。フォントだけの違いでもかなり雰囲気がかわるのでフォントの重要さを改めて感じました。

元の名刺は推しフォント!「たづがね角ゴシック」

はい、いきなりmojimo-mangaでも、フォーントワークスでもないフォントです。

今自分の中で一番の推しフォントです。詳細については別の記事で紹介したいと思いますが、癖がなく何にでも使いやすいフォントです。

さて、この名刺をベースにフォントだけ変更して行ってみましょう!

1. 筑紫アンティークL明朝 L

その名の通り、レトロで品のいい雰囲気を出でます。

ちょっと癖が強めなので、和風なデザインの見出しで使いたくなるフォントです。

筑紫アンティークL明朝 Lの活用事例

こんな感じで、書籍のタイトルで使われたりしてます。品の良さが溢れ出ている感じです。

2. 筑紫Aオールド明朝 R

上で紹介した筑紫アンティークL明朝-Lほど癖は強くないですが、品の良さが伝わってくるフォント。

同じく見出しとして使うのもいいですが、時代小説の本文なんかに使うと雰囲気合いそう。

筑紫Aオールド明朝 Rの活用事例

和を感じさせるタイトルや本文書体で使われています。

筑紫書体全体に感じるのですが、品が良くて色っぽい書体ですよね。

3. UD明朝 L

こちらは筑紫明朝をベースとしたUD書体。

UD書体なので読みやすさに配慮されてますが、筑紫明朝の色っぽさが残っています。本文書体などで使うと良さそうですね。

UD明朝 Lの活用事例

読みやすくて品がいいので、使い所が多そうですね。

4. UD明朝 B

上で紹介したUD明朝 Lのウエイト(文字の太さ)違いのフォントです。

こういうパックの商品だとウエイトのバリエイーションがなくて使いう時に困ったりするのですが、オーソドックスなUD書体が2ウエイト入ってるのは嬉しいですね。見出しや小見出しをUD明朝 B、本文書体をUD明朝 Lなどの使い分けができます。

UD明朝 Bの活用事例

5. 筑紫A見出ミン E

こちらも見出し用明朝体です。UD明朝 Bと同じ、筑紫明朝ベースなので似てはいますが、かなが小さめのオールドスタイルです。

ちょっとレトロな感じの見出しいたい書体です。

筑紫A見出ミン Eの活用事例

ちょっとこういうレトロを感じさせたい見出しで力を発揮しますね。

6. ニューロダン M

テレビのテロップなどでも使われる書体。かなも文字枠全体に広がるモダンな書体。図研のゴナやモリサワの新ゴとも用途が似ています。

読みやすい癖のないフォントとして使えます。

ニューロダン Mの活用事例

この例に限らず、アニメやテレビ番組のテロップなんかで使われる機会が多いです。

7. ニューロダン UB

上のニューロダン Mとウェイト違いのUBです。こちらは極太書体でかつ読みやすいので、看板なんかでも使え流招待ですね。欲を言うと間にもう1ウェイトあると使い道が増えそうですが、それを言い出すと「LET」が視野に入ってきますね。

ニューロダン UBの活用事例

Mと同様に、テロップなどで使われる機会が多いので、アニメの袋文字とかは使われてること多いです。

8. アンチックセザンヌ M

漢字はゴシック体のセザンヌで、かなは明朝体を使ったアンチック体。

漫画の吹き出しなんかでよく使われるフォントです。

アンチックセザンヌ Mの活用事例

こんな感じで見出し文字で使っても、漢字が目立ちつつ読みやすくできます。

9. アンチックセザンヌ DB

上で紹介したセザンヌアンチック Mのウエイト違い。こちらも漫画やアニメで使われるフォントです。

他の書体もそうですが、オーソドックスな書体が2ウエイトずつ入っているのは使い道広がりますね。

アンチックセザンヌ Mの活用事例

この太さだと、本文でも見出しでも使いどころありそうですね。

10. 筑紫A丸ゴシック R

Mac OS Xでも標準搭載されているフォント。オーソドックスに使える丸ゴシックなので、優しい印象のデザインにしたい時に使いたいフォント。名刺のデザインでも次点で採用しようか迷ってたのが、このフォントでした。

筑紫A丸ゴシック Rの活用事例

やさしい印象のフォントで使いどころは多いです。Mac OS Xだとウエイト違いでBもあるので、自分でも色々使っています。

11. 筑紫B丸ゴシック R

こちらは、上で紹介した筑紫A丸ゴシック Rとかなと英数字が違う兄弟フォントです。こちらの方がよりレトロな少し癖のあるフォントです。

このツイートが違いが分かりやすいですね。より行書に近い印象の丸ゴシックになります。

筑紫B丸ゴシック Rの活用事例

Webやチラシで見る機会が多いですが、この看板も素敵ですね。ちょっとゆるい感じがいい味出してますね。

12. UD丸ゴ_ラージ M

スーラをベースに文字枠いっぱいに改良したモダンな書体。モリサワの新丸ゴと同じ用途で使われます。またラージ(見出し用)とスモール(本文用)があります。

13. UD丸ゴ_ラージ H

上のUD丸ゴシック_ラージMとウエイト違いです。UDフォントらしく太くしても字が潰れにくいのがいいですね。

14. Popハッピネス EB

可愛らしく元気のある書体。アニメの見出しに使われてい機会が多い。

Popハッピネス EBの活用事例

この例のように、アニメのタイトルなどで使われています。

15. Popジョイ B

手書き文字から生まれた柔らかい書体。こちらもウエイトが太めなので、アニメの見出しなどでよく目にする書体。

Popジョイ Bの活用事例

可愛い雰囲気のタイトルにあってますね。

16. Popフューリ B

こちらは同じ手書き文字でも毛筆体を意識した書体。活き活きとした勢いがあります。

Popフューリ Bの活用事例

こちらはアニメや漫画の効果音などでも使われています。

17. コミックミステリ DB

その名の通り、ミステリヤスなホラー系などで使えそうな書体。フォントワークスは、こう言う遊び心のある書体が多めで見ているだけで楽しいです。

コミックミステリ DBの活用事例

おどろおどろしい感じを出したい時にいいですね。これからのシーズン、使いどころもありそう。

18. コミックレゲエ B

ロダンベースのレゲエをより、コミック向きに改良したフォント。漫画やテロップなどで、勢いを感じさせたい時に使いたいフォント。

コミックレゲエ Bの活用事例

アニメのテロップにしてもやんちゃな感じがしますね。

19. パルラムネ B

ゆるい感じの書体で、軽やかさや爽やかさを演出する書体です。

癖は強めですが、ハマれば見出し文字で活躍します。

パルラムネ Bの活用事例

どちらの事例も雰囲気にあっていて、程よいカジュアルさがありますね。

20. ベビポップ EB

こちらは幼い可愛さがたっぷり詰まった書体です。太っちょな文字が本当に可愛い!

癖が強すぎないので、丸ゴシックと組み合わせて子供向けのデザインに使いたい書体。

ベビポップ EBの活用事例

コロッとした感じが可愛いフォントですね。

21. つばめ R

こちらも可愛いフォントです。直線的で子供の頃、彫刻刀で削った版画の文字みたいな懐かしさもある書体です。

つばめ Rの活用事例

この2つの事例のように、カジュアルな和風デザインで使いたい書体です。

22. ステッキ B

その名の通り、棒のような直線を組み合わせたフォント。直線的なのが楽しいフォントですね。

ステッキ Bの活用事例

割と普通の場所に使われても違和感がないフォントですね。

23. ロックンロール DB

ロダンベースのポップな書体。「花」でも出てくる漢字の一部を●で表現してる遊びのあるフォントです。

ロックンロール DBの活用事例

長文でも読みやすく、それでいてカジュアルなところがいいですね。

24. パール L

ちょっと癖のある上品なフォント。化粧品やシャンプーのパッケージでもいけそうですね。

パール Lの活用事例

アニメなんかでも使われていますね。

25. ドット明朝12 M

パソコンから飛び出してきたようなドット明朝。12×12と16×16の2種類あるうちの12の方です。

ドット明朝の活用事例

これは16の方ですが、ファミコン風のデザインができそうです。

26. ドットゴシック12 M

上で紹介したフォット明朝12 Mのゴシック体バージョン。

ゲーム風の世界観を作り出すのに最適なフォント。

ドットゴシックの活用事例

ドット明朝に比べて、可読性が高いかなぁという印象です。

27. ロウディ EB

ゲーム好きにはおなじみ、スプラトゥーンのフォント。

…と言うか、今使うと全部それに見えてきてしまう。

ロウディ EBの活用事例

もちろん活用事例もこれ。インパクトのあるフォントなので、ポスターなどで効果的に使うのも良さそうですね。

28. ユールカ UB

名前の通り、ゆるい書体。極太フォントで可愛さ抜群です。

ユールカ UBの活用事例

極太なので、目立たせたいところで効果的に使えそう。

29. スランプ DB

スーラベースの下の方が太っちょの書体。子供らしい可愛い感じを演出しやすいフォントです。

スランプ DBの活用事例

台詞でも見出しでも可愛い感じに仕上がります。

30. ラグランパンチ UB

キルラキルのテロップ文字としても有名なフォント。極太フォントですが、パンチ(白抜き)がしてあり潰れにくい工夫がされたフォントです。

ラグランパンチ UBの活用事例

事例もキルラキラ。これもインパクトがすごいなぁ。

31. あられ DB

切り絵や木版画のような素朴な書体。癖がそこまで強くないので、少しカジュアルにした時にも最適。

あられ DBの活用事例

普通っぽいけどちょっとオシャレという使い方が通な感じです。

32. マカロニ DB

中抜きの明朝体。かっこいい漢字のタイトルのベースとして使えそう。

マカロニ DBの活用事例

抜き文字のイメージをうまく使ったロゴですね。かっこいい!

33. カラット DB

太細のメリハリのきいたフォント。直線的ですが可愛げがあり、ロゴなどに使うのに最適です。

カラット DBの活用事例

印象的なロゴに仕上げってますね。

34. コメット B

こちらも直線的なフォント。少し傾いた感じが、7セグLEDのようなデジタルチックな雰囲気を演出できます。

コメット Bの活用事例

これもこのままロゴで行けそうな格好良さがありますね。

35. ライラ DB

一昔前に一斉を風靡した金文体にも似た書体。 ちょっと不思議な雰囲気も出せます。

ちなみに僕はマジシャンの友達の名刺にこのフォントが使いたくて、mojimo-manga契約しました。

ライラ DBの活用事例

ちょっと不思議な無国籍なイメージの演出なんかにも良さそう。

36. レイルウェイ B

ロダンベースの二重文字のフォント。これも使うシーンは選びますが、そのままロゴでも使えそうなインパクトがあります。

レイルウェイ Bの活用事例

アニメや漫画のタイトルに使われることのが多いと思いますが、こういう案内表示もいいですね。

まとめ

この記事では、mojimo-mangaで使えるフォントを事例を交えて紹介してきました。

こうやって改めてまとめてみると収録フォントが本当に幅広い。基本書体から見出しやロゴに使える個性的な書体まで幅広く揃って、年間3600円!!いやーいい時代になったものです。

最近はフリーフォントもいいものが多いですが、有料フォントの良さを味わってみませんか?

mojimo-manga(公式サイト)

さらに興味が出てきてフォントワークスの全フォント使い放題のLETSに興味が出てきたら、安く買う方法をまとめた記事もあるので良かったらどうぞ。